【国内線制覇#17】アクセス困難!茨城空港からお手頃スカイマーク便で、札幌・新千歳まで!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 апр 2025
  • 2023/5/21撮影
    茨城空港へは東京駅からバスがるということが有名ですが、2023年5月現在日中に一便のみの運行で、早朝に出発する便には全く対応しておりません。そのため、自分で茨城県内に行き、そこからバスに乗り換える必要があります。かなり大変でしたがそれも面白かったです。茨城空港からはスカイマークのB737-800にて札幌まで飛びました。
    東大2021年卒(経済学部経営学科)の、航空旅行オタクです!飛行機・旅行・その他に関する動画を出しており、多様な旅行の形の探求と旅行の手段としての交通手段や移動ではなく、それらそのものの面白さを重視しております。
    情報量と流れを意識し、動画作成を迅速に行うためにアフレコ主体・早口になっております。乃木オタ・おひさまでもあるので、まれに坂道グループネタも出します。
    【SNS、ブログなど】
    サブチャンネル(主に、時事ネタやおふざけネタ): / @東大卒ひろむらのひとりごと
    ツイッター: / hiromuracyng787
    Instagram:www.instagram....

Комментарии •

  • @subaski
    @subaski Год назад +8

    19:58 中央の高層建築物は茨城県庁舎です。

  • @captainflyinghonu
    @captainflyinghonu Год назад +4

    先日乗りましたがフォワードシート、1000円追加でいいと思いますね。その席でしかもらえないペットボトルの水はレアでしょう。茨城空港で、オミタマヨーグルトが販売してる社製の四角いペットボトル飲料のデザインがスカイマークの飛行機で、一面づつ4本並べると1機分の写真になります。青と赤の2種類あって集めると8本買うことになりますね?
    そうそう!セイコーマートのカツどん、めっちゃうまいのでお勧めです!

  • @ringo3927
    @ringo3927 Год назад +5

    今年、修学旅行で茨城空港からスカイマークで那覇に行きます!

  • @itemae9416
    @itemae9416 Год назад +3

    いつも配信ありがとうございます。
    ひろむら君の完乗企画以前から視聴しています。
    私も飛行機好きですがこんなにアグレッシブに乗れるほど経済力は無いので動画を観て楽しんでいます😆
    茨城良いですね。
    私的なポイントはセコマです。
    前回の搭乗時もセコマを丁寧に説明してくれていて好感度アップ!
    次回も楽しみにしています!

  • @chayactravel0100
    @chayactravel0100 Год назад +4

    20:00
    いちばん高い建物は茨城県庁ですね

  • @井川利夫
    @井川利夫 7 месяцев назад +3

    蓮根畑(れんこんばたけ)は間違いです。
    畑とは水を張らない耕作地のこと。水を張らないと蓮根は作れません。
    従って、水を張る耕作地である「田」というのが正しい。
    厳密には「蓮田」といいます。埼玉県にそのような地名があります。
    テレビなどでもよく間違えて放送されてます。

  • @仔猫の仔太郎
    @仔猫の仔太郎 7 месяцев назад

    百里空港ができたころは行きましたね❗
    その頃は百里基地が見えて
    格納庫も見えるので
    その頃は近くに行くと
    磨りガラスの様になって
    撮影出来ない様になってました❗格納庫の中が見えてしまうので

  • @しん-y7b7j
    @しん-y7b7j 7 месяцев назад

    NHKでよく見るオブジェ 20:34~35に映ってます

  • @いまイケ図
    @いまイケ図 10 месяцев назад

    なるほど。キットカットは、唯一霞ヶ浦工場にて、ここ1拠点のみで生産されてますからね!🎉スカイも、A380が就航されてればね!❤活気にあふれていたかも😂

  • @AKIRA-qt1cr
    @AKIRA-qt1cr Год назад

    私はANAマイレージ会員に入ってるため茨城空港はANAが無いため羽田空港から飛行機を利用するしか無いですね

  • @kb6684
    @kb6684 2 месяца назад

    もうちょっと勉強し直してから出直してさください。アクセス困難てわざわざ東京から来ること無いし、地元民からすれば超便利だわ。困難なら羽田使えば?

    • @hiroflytravel
      @hiroflytravel  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。茨城空港を利用する事情があって利用しました。タイトルなどでご不快な気分になられたことに関して、お詫びいたします。
      一方、この動画はあくまで一つの視点に過ぎず、動画内でアクセスの過程を詳細に取り上げることで動画の公平性は担保できているものと認識しております。